※写真はイメージです。
北海道のテロワールと道産食材の出会い
北海道産ワインのブランド化に取り組む「北星学園大学オリジナルワインプロジェクト」。
地場ホテルとして北海道の魅力を発信しているセンチュリーロイヤルホテルは、昨年に引き続き、地産ワイン×地産食材をテーマにした特別コラボディナーをご提供いたします。北の大地で育まれた、豊かな食とワインのマリアージュを是非この機会にお楽しみください。
ワインプロジェクトの歴史
「ワインプロジェクト」は、今年で11年目をむかえた北星学園大学・西脇教授ゼミの活動です。2014年には初の海外進出に挑戦し、2015年以降も台湾で市場調査を行い台湾に向けてのワインを考えてきました。毎年新しいことに挑戦し、新たな可能性を探り出しています。シェフとの打ち合わせを重ねて完成へ
2019年10月30日にスカイレストラン ロンドにて「コラボディナー」の試食検討会を開催いたしました。当日は、「時を忘れる」、「視覚と聴覚で楽しめる」、「誕生石」など、学生からのアイディアを古川調理長が取り入れたコース料理を学生らが試食し、料理とワインの相性や盛り付け、提供の仕方について意見交換が行われました。北星学園大学
オリジナルワイン制作
プロジェクトメンバー
北星学園大学経済学部 経営情報学科教授
西脇 隆二
限定
200セット
北星学園大学オリジナルワイン「時忘れ」
ご好評につき、完売いたしました。
○お問い合わせ
北海道ワイン株式会社
(0134)34-2181(担当:岸)
★詳細はこちら
> ワインプロジェクト公式HP
> 北星学園大学 西脇ゼミ オリジナルワインプロジェクト Twitter
浦臼町
札幌市と旭川市の中間に位置する浦臼町。エゾリスが生息するエゾエンゴサクとカタクリの群生地の浦臼神社があり、山間部は日本一のワイン用葡萄畑、1千頭以上の和牛を有する牧場など、ダイナミックな風景が広がっています。